SSブログ

アジの釣り方のコツーサビキ編 [アジ釣りビシ仕掛け]

maaji.gif



◆アジの泳いでいる棚・深さは?


ビシ編の中でズバリ・・・走水・大津でのアジの棚は底から

2メートルと指摘いたしました。

これはアジが泳いでいる棚とも取れます。

従いましてこのそこから2メートルと言う層に泳いでいることは

間違いないのです。

イナダやサバは底から5メートルが基本です。


コマセ.jpg





◆サビキ釣りの重要点



さびき2.gif


走水・大津の海は潮の流れが速く・・・上から下へコマセは流れない

と言う特殊性があるのです。

コマセカアゴの真横に飛んで行くコマセ・・・・普通のサビキ仕掛けでは

集魚効果は余り期待できない走水・大津の海なのです。





◆普通のサビキではアジの棚を外れている



走水と言う地名でもわかるように『潮は早い』のです。


一般的なサビキ仕掛け・・・下記ご覧ください。

コマセカゴは海底から3メートルくらいの位置でアジの

棚1-2メートルよりかなり上にあります。

一般的教科書に書いてあるようなコマセは下の針の方には

流れないのです。

一般のサビキ仕掛けではコマセは全く効果無しという状況なのです。



hokkesabiki.jpg




◆走水・大津の海では逆サビキが効果的


逆サビキと言って・・・コマセカゴと錘を最下段に装着する方式が

あります。

錘が底についた時にコマセを出してあげると浮上分も加えて

コマセは1-2メートル付近・・・・即ち、針のある界隈に浮遊

するわけですね・・・一般のサビキよりは効果的です。

走水。大津の海では『逆サビキ』のみがアジの棚である

底から2メートルにコマセを撒けるのです。

走水。大津の海のサビキの効果が今一つと言う方は『逆サビキ』を

お試しください。

サビキ仕掛け全体を海底にべたりと付けてからコマセを撒き

おもりが殆ど海底と言う状態で魚信を待つわけです。

ビシ仕掛けと異なり垂直に展開するサビキ仕掛け・・・・どうしても

小型が多くなりますよね?


コマセ.jpg


サビキの各針にイソメやオキアミを付けている方もいますが

面倒ですよね・・・・しかし魚種が豊富な海ですので


それなりの価値はあるようです・・・。



kage
nice!(0)  コメント(0) 

アジの釣り方のコツと万能餌・『いかタン』の作り方公開 [アジ釣りの餌]

maaji.gif




◆『いかたん』と言う万能餌


沖での大アジ釣りを経験された方はご存知だと思いますが、『いかタン』と

いう万能餌があります。 下記のようなものです。



02_004l.jpg



所が、欠点があるのです。

① ヌルヌルして滑り、ボートの上で針に差しにくい

② 染め粉の赤が落ち、手先が赤くなる


メリットはイカに針を差すわけですから一日中持つ場合も

あり・・・横着者の小生にはまさに宝の餌ですね。


知らない間に落下してしまう『オキアミ』とは、えらい違い

なのです。





◆自分で作る『いかたん』


保存もきくので・・・保存によっては半年もちます。

釣り師として譲れない『いかたん』の品質です。

それでは「『いかたん』を作成しましょう。



(用意するもの)

① 生いか・・・スーパーで100円程度
② 染粉の赤・・・スーパーで売っている
③ 塩・・・多めに使うので別途購入した方が良い
④ 保存用ケース・・・100均で購入



(作成方法)

① いかを1センチ程度に切ります・・・しめて小さくなることを想定
② そこにタップリの塩をかけて揉みます・・・しめる
③ 皿に移して30分-1時間しめる・・・斜めにしていかの水分を出す


イカが滑らないように水分を出すと同時に塩もみしてぬめりを取ることが

重要な過程です。


④ 水分が出たいかに『赤の染粉』をかけ、粉はボトルの1/3程度を使用
⑤ スプーン等で均等に染まるように掛け混ぜる
⓺ 染まったら、冷蔵庫で冷やしイカたんに塩をタップリかけてスプーンでかき混ぜるで
⑦ 冷蔵庫で冷やし水分を脱す・・・スプーンでかき混ぜる
⑧ ⑦数回行う


冷蔵庫で冷やすときは乾燥の意味もありますので、容器のふたは開けたままで
冷蔵庫にいれてください。



完成品は、いかたんは塩で包まれたコロコロのものに変貌しています。

これで装着時、手はよごれませんし滑ることもありません。

乾燥したイカですか、海中で元に戻りますので実釣には問題ないことは

実証済ですのでご安心ください。



◆いかタンに食いついてきた魚


アジ釣りに一番効果のあるいかタンなのです。

これは漁師さんもわからないそうです。昔から赤たんを使っていたと言うだけ。


今まででいかタンですが、どんなものが釣れたかと言うと


アジ・メバル・イワシ・サバ・キス・アナゴ等ですが、釣れた経験が

無い魚にタイ・イナダ・ひらめ・・・と言った大物の釣れた経験は

ありません。

サビキ仕掛けよりビシ仕掛けのいかタンの方がメバルも大きかった

ように思います。


一般的には下記のように オキアミやイソメを付け餌として

利用される方も多いようです。


走水斉田ボート店のアジ五目動画
https://www.youtube.com/watch?v=NHnEvhP3NGw


斉田ボート店さんは走水・大津の隣です。

アジ釣り仕掛けはサビキより手釣りのビシ仕掛けがお勧め?
https://boattsuri.blog.so-net.ne.jp/2018-08-31-7



kage


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボートアジ釣り出船時の緊急連絡先の確認と脱水防止策 [アジ釣り仕掛け]

maaji.gif



◆海での太陽に照らされている人間の水分補給


一日海の上にいると冬でも夏でも体内の水分バランスは崩れています。

冬でも同じことで・・・ポカリ等のスポーツドリンクを補給するように

しましょう。

この補給を行うと帰り道の運転時に眠くならないのです。

体の疲れも少ないのです。


脱水症状へのアドバイス
http://www.mypha.or.jp/drug/qa_03.html



◆船宿には携帯番号を教えておく


船宿で朝のチェックイン時に携帯の番号を聞く船宿はok

ですね。

万が一の時に備えて船宿の携帯番号も自身の形態に必ず

登録しておきましょう。




◆海の110番知ってますか?


自身で無く他人の事故を見かけた場合の連絡先

海上保安庁の電話番号は 118番です。

海での事故等を目撃した場合は118番ですよ?

これ知らない人・・・結構多いのです。


病気・転落・・・いろいろな場合がありますが、

118と現在位置を答えられるられるようにして

おきましょうね?

自前船長の責任です。

すぐ海保のヘリコプターが飛んできますのでご安心

ください。



◆持病を隠してボート釣り


アルコ-ル依存も危険です。

奥さんのいないボート上で飲み・・・そのまま居眠り

気がついたら病院のベッド・・・。

これ本当の話・・・死ぬ寸前だったそうです。


そこまでして飲みたいらしいのですが・・・。

ある人は船の上で心臓発作・・・これも携帯に宿の電話を入れておいて

助かったのです。

必ず電話番号を登録しておきましょう。 皆の為に・・・。

2馬力船のエンジンが故障し・・・船が流してされてた場合も

何が起きるかわからない海も上です。


kage

nice!(0)  コメント(0) 

2018年09月03日のつぶやき 2018/09/04


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。